道脇裕の驚きの睡眠時間や数学研究とは?意外な学歴などwiki風プロフィール

 

こんにちは。

【カンブリア宮殿】に、発明家であり実業家の道脇裕さんが出演されます。

道脇裕さんと言えば、絶対に緩まないと言われる「L/Rネジ」を筆頭に、IT分野、システム分野、エンジニアリング分野、生活用品分野から航空宇宙分野まで、10,000件以上の発明・研究実績があるそうです。

そんな道脇裕さんの意外な学歴や、ちょっと信じられないような睡眠時間、数学研究に明け暮れたひびなどをwiki風プロフィールにまとめてみました。

道脇裕さんの人生を知ると、日本の教育とか生き方の常識がひっくり返る…かもしれません。

このページはプロモーションを含みます。

道脇裕さんのプロフィール

名前: 道脇 裕(みちわき ひろし)
生年月日:
1977
出身地:
群馬県桐生市
血液型:
O型
肩書: 株式会社NejiLawと株式会社NejiLaw MO IP Innovationの代表取締役社長
(Wikipedia)

 

超理系の家系に生まれた道脇裕さん

ご両親は、すでに他界されている父親は化学企業の研究所所長母親は東京外語大学物理学担当の助教授(現名誉教授)

祖父は、前橋工科大学初代学長も務めた、群馬大学名誉教授

祖父の叔父は、さびない金属や貝の付着を防止する船底用塗料などを発明した人物

写真 イラストエイト

Sola
以前他の番組で、船の赤い塗料は錆止めや貝の付着を防ぐためと説明していたんですよね。
これのことじゃなかったら、ごめんなさい!

太線ばかりですが、本当に理系の超サラブレッド家系ですね!

ご本人も、自分が理系科目を好んだり、発明や研究に没頭したりする理由の1つに家系を挙げています

そういう家系だと、理系のものの考え方とかに触れる機会は多いので、それが当たり前になりやすいですよね。

でも、家系だから好きという公式が成り立つなら、やりたくないから家業を継がない子供はあり得ないわけで…。

家系→自分が好きになる・やりたいと思うかは別の話だと思うので、道脇さん自身も数学などの理系が好きだったのではないかと思ったりしました。

受賞歴

東京都ベンチャー技術大賞
グッドデザイン賞金賞
九都県市きらりと光る産業技術賞
第14回日本イノベーター大賞優秀賞
第7回技術経営・イノベーション賞会長賞
世界に誇るべきニッポンの100人
日本を動かすベンチャー100  など

難聴だった幼少期

道脇さんは、生まれた時にへその緒が首に巻き付いていて、呼吸ができていませんでした。

蘇生処置のおかげで一命をとりとめますが、それが原因か?生まれた時から難聴だったそうです。

(難聴は、治療で少しずつ回復したそうです)

 

耳が聞こえないため、発音の仕方がよく分からず、「文字」が苦手だった幼少期。

本は「読むもの」ではなく「見るもの」で、挿絵や説明図をずっと眺めていたそうです。

特に、母親が持っていた図鑑や実験の本が好きだったとのことです。

Sola
想像ですが、ただ見ていたのではなくて、頭の中で平面の図や写真を立体化していたのではないでしょうか?
こう思う根拠は、学歴の項目でご説明します!

道脇裕さんの驚きの学歴とは?

小学校

自宅から2km強の小学校に通っていたそうです。

通学路ガン無視で、知らない道に限らず田んぼや川べり、丘や崖、はたまた下水道を通ったりしていたそうです。

迷子になりそうですが、ここを曲がったら家の近くに出られる、ここが行き止まりならあっちを回れば帰れる、というように頭の中に学校から家までの地図を思い浮かべながら歩いていたようです。

 

帰宅後は、近所のごみ置き場から拾ってきたものをひたすら分解、組み立て、分解、組み立てを繰り返す日々。

軽い感電は日常茶飯事でしたが、テレビ(当時はブラウン管)を分解していた時は、高電圧で危険だからと母親に怒られたそうです。

Sola
ということは、そんなに危険ではないものは母親公認だったということになります。
母親は研究熱心だったそうなので、道脇少年の分解は実験の一種だととらえていたのかもしれませんね。

さっき書いた、「頭の中で平面の図や写真を立体化していたのでは」と考える理由はこの2つです。

Solaがいわゆる「地図を読めない女」だからかもしれませんが、知らない道を進んでも方角が分かるのって、上から見ている感覚だからではないかと思うんです。

立体物を分解して組み立て直すのは、それこそ一方向からしかものを見ていなかったら構造を理解できないですよね。

だから、道脇少年にその角度からでは見えない部分も見える・想像できる・理解できるというような能力(?)があったのではないかな、と思ったんです(^^;

その能力が、難聴で本を「見た」結果開花したのだとしたら…

そういう物の見方が、他の人と違う着眼点・アイディアのもとになって数々の発明に繋がったのだとしたら…

ちょっとすごいことだと思いませんか?

 

ちなみに、教科書に書いてあることを授業でやる必要性を感じられず、教科書を独力で1週間で終わらせた道脇さんにとって、学校は「量産型ロボット生産ライン」。

そんなロボットにならないために、小学校を10歳の時に休学したそうです。

中学校

中学校も入学式には出席したものの、ほんとど通学せず。

住み込みで見習い漁師、とび職の仕事を通して、自分が無知であることを知り、もっと世界を見たいという想いを強くしたそうです。

高校

中学3年生の後半の頃、実家に帰っていた時に母親に

もし高校に行きたいと思っても、試験を受けとかないと行くことは出来ないよ」

と言われたそうです。

そこで、とりあえず都立の工業高校を受験することに決めて、受験の1週間前から猛勉強を始めました。

 

高校には合格したのですが、やはり授業は退屈で、ほとんど通わなかったそうです。

そして、1年で退学します。

大学

ある日、知人の予備校校長から、学費を出すからアメリカの大学に留学することを勧められます。

コロラド州の大学に留学し、いろいろな授業を受けてみたものの面白くなく、5日で辞めてしまします。

その後、アメリカには半年ほど滞在しました。

現地でしかできないことをしようと思い、日本とアメリカをネット経由で無料通話できるシステムを作ったり、大学の先生や現地の研究者と仲良くなったりしたそうです。

 

ちなみに、留学費用を出してくれた予備校校長は、道脇さんが大学にそんなに通わないだろうことは織り込み済みだったようで?

現地での様子を道脇さんから報告されると、大笑いしながら道脇さんのことを褒めたそうです。

Sola
どちらも大物感がすさまじいですね…。

 

この「学歴不要」というスタイルは、残念ながら誰にでもOKというわけにはいかないですよね(^^;

学歴とは、ある意味車の免許みたいなものだと思うんです。

ないと生きていけないものではない。

ペーパードライバーのゴールド免許もあれば、毎日運転していてちょっとスピード違反でブルーの人もいる。

でも、どんな理由でその免許証を持っているとしても、免許証は証明証として使えるし、「車を運転していいですよ」という一定の保証にもなるわけです。

学歴がいらないくらい能力があるか、学歴が必要ない職業に就くのなら、大学や高校に行かなくてもいいだろうし。

ただ普通は、学歴という保証があった方が世の中渡っていきやすいよね?ということで…。

道脇さんはすごい方なので、学歴が必要なかった、ということですよね。

Sola
我が家の平凡な息子たちが「学歴はいらない!」と言い出したら、とりあえず説教部屋行ですけどね(笑)


中退した有名人の記事はこちらです。

関連記事

  こんにちは。 【出川一茂ホラン☆フシギの会】にマジシャンの高橋匠さんが出演されます。 ミステリアスな外見と超絶テクニックで、特にカードマジックでは「神」と呼ばれているそうです。 今回は、高橋匠さんの学歴[…]


関連記事

  こんにちは。 【所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ】にネスミス(EXILE NESMITH)さんが出演されます。 今回は、学歴(小学校~高校)、ネスミスさんの地元熊本や実家でのエピソードについて調べて[…]


関連記事

  こんにちは。 【林修の今知りたいでしょ!】に、どうぶつ科学コミュニケーターの大渕希郷さんが出演されます。 どうぶつ科学コミュニケーター… 初めて聞く職種(?)ですが、よく聞くアニマルコミュニケーター(テ[…]


関連記事

こんにちは。 【今夜は謎トレ】にふくらPさんが出演されます。 日本の「スゴイ」をSnow Man阿部さんと徹底解説とのことですが、きっとクイズにも参加されるのではないかと思います。 今やクイズ番組には欠かせない存在の知識[…]


関連記事

【徹子の部屋】に、科学者であり発明家でもある村木風海さんが出演されます。 なんと、空気中の二酸化炭素を回収できる装置を開発されたそうです。 世界中で普及すれば、地球温暖化問題が一発クリアでは?! …この二酸化炭素[…]

数学に没頭した道脇裕さん

帰国後、自宅や大学の設備を利用して物理や化学などの実験を続けていた道脇さんでしたが、個人でやるには費用が高額すぎました。

費用不足で納得できるレベルまで研究できないことも多かったそうです。

 

そこで、紙とペンと時間があれば研究できる数学に変更し、使える時間を最大限数学の研究に費やすことにしたそうです。

研究方法は、本や論文を見るのではなく、自分で考えるというスタイルでした。

20代中盤から後半までのほとんどの時間は、数学の研究に費やしたとのことです。

道脇裕さんの驚きの睡眠時間

そんな道脇さんですが、どうやって研究や実験のための時間を確保しているかと言うと

睡眠時間が圧倒的に少ない

なんと20代で4時間、30代で3時間、40代で2時間!!!

ただ、道脇さんの場合生まれつきのショートスリーパーというよりは、必要に駆られてショートスリーパーにしているのかもしれません。

というのは

研究のために時間が必要なので、起きていたい

 ↓

睡眠時間が少なくて眠くなるので、カフェインが大量に必要

ということで、脳の糖分補給も兼ねて午後の紅茶のレモンティー500mlペットボトルを、1日に10本20年間飲み続けているそうです。

 

なぜ同じものを?と思うのですが、これもちゃんと理由あってのこと。

選ぶという作業で思考を邪魔されたくないから

同じ理由で、ペンやズボン、靴も常に同じ物を使っているそうです。

そういえば、会社の社長とかも思考力を無駄にしないために同じ服を着たり、同じ食べ物を食べ続けたりしてますよね。

効率を考えて睡眠時間をしっかりとるという考え方も…

関連記事

こんにちは。 【今夜は謎トレ】にふくらPさんが出演されます。 日本の「スゴイ」をSnow Man阿部さんと徹底解説とのことですが、きっとクイズにも参加されるのではないかと思います。 今やクイズ番組には欠かせない存在の知識[…]

まとめ

今回は、【カンブリア宮殿】に出演する道脇裕さんについて、人生観が変わってしまいそうな学歴や、なぜ数学の研究に没頭したのか、また驚愕の睡眠時間などについても調べてwiki風プロフィールにまとめてみました。

  • 道脇裕さんは、小学校を休学(中退)、中学はほとんど通わず、高校中退、アメリカに留学するも5日で辞めるという異色の学歴の持ち主
  • 物理や化学の研究・実験は費用がかかるが、数学の研究は紙とペンと時間があれば可能だった
  • 睡眠時間は、20代で4時間、30代で3時間、40代で2時間。午後の紅茶のレモンティーが必須。

誰でもできる生き方ではないですが、生き方にはいろいろあるということが分かりました。

今後も、今まで以上に様々な分野で発明をされていくのでしょうね!